u++の備忘録

AtCoderのレートが1000になりました

昨日のABC113に参加し、A〜Cの3完でレートが1018になりました。

f:id:upura:20181105124332p:plain
https://beta.atcoder.jp/users/upura

競技プログラミングを始めた当初、記事では明示していませんでしたがレート1000が一つの目標だったので、ひとまず嬉しいです。

upura.hatenablog.com

本記事では、上の記事〜現在までにやったことを簡単にまとめておきます。

やったこと

AtCoderのコンテストに参加

  • やはり定期的にコンテストに参加して、実践で学んでいくのが自分の性に合っている気がします。
  • コンテストに出て、分からなかった問題を復習することで少しずつ勉強しています。

言語をC++からPython3に変更

  • 最初の数回のコンテストはC++で出ていましたが、業務やKaggleで使い慣れたPython3の方が思考をコードに落としやすいと考えました。
  • とはいえ、ある程度のレベルまで行ったらC++の方が使いやすいタイミングが来る気もしています。

蟻本

book.mynavi.jp

  • 一時期kindle版が約1500円になっていた(定価の半額)ので購入しました。
  • 隙間時間にチマチマ読んでいます。

過去問

f:id:upura:20181105154704p:plain

おわりに

  • 昨日のABCのC問題など、思考停止で実装するとTLE(実行時間超過)になりかねない問題について、計算量を考慮して設計できるようになったのは大きな成長だと思います。
  • 競プロは単純に頭の体操としても面白いですし、思考力・実装力の面でタメになることも多いのでボチボチ続けていきたいです。
  • まずは水色を目指して、今後も精進していく所存です。