u++の備忘録

「競プロ忘年会 in 東京 2018」のメモと感想 #kyopro

競技プログラミングの勉強&モチベーション・アップのため、「競プロ忘年会 in 東京 2018」に参加してきました。

kyopro.connpass.com

f:id:upura:20181216144651j:plain

「unit propagationと最大流と分枝限定法」@wata_orz

[1704.02700] 0/1/all CSPs, Half-Integral $A$-path Packing, and Linear-Time FPT Algorithms

  • 上記のご自身の論文の紹介
  • 最初少しだけ付いていったが、一気に理解が及ばず振り落とされた orz

アメリカ大学院留学で後悔していること: 競技プログラミング編」@katryo

  • 社会人→University of Southern Californiaの修士課程の方の発表
  • リファラルが物を言う米国の就活事情が赤裸々に語られた

「最近日本人が無双してる某マイナー競技について」@snuke_


  • 競技パズルの紹介
  • 競技プログラミングみたく世界大会やオンラインコンテストが開催されている
  • アメリカ・ドイツ・日本が団体だと強いらしい
  • 「強い人は数独を手が止まらないくらいの速さで解くので、オンラインコンテストでツールを使ってチートしようとしても勝てない」笑
  • 比較的高齢(40過ぎとか)でも強い人が多いとのことで、質疑応答の時間にその理由についての議論が発生して興味深かった

「入社してからやってるグラフコンパイラ的なやつを、競プロの人が興味持ちそうなとこを中心に説明するので、入社をご検討下さい(仮)」@shinh


  • PFNに入社してやっていること
  • Python機械学習の記述ではforではなくnumpyなどのハイレベルな記述が書かれているので、最適化の余地があるとのこと
  • 「単純に実行してトレースする」「Pythonの抽象構文木(AST)を読み解く」の二つの方法があり、主に後者に取り組んでいるらしい
  • 「最大メモリ消費が少ない実行順序探し」で、競プロ要素が出てきて面白そうだった
  • ChainerXで自動微分の部分もPythonC/C++Pythonなしでのデプロイも可能に

「歴代のやばいKagglerたちのアルゴリズムと bit-wise GBM」@smly

  • 「匿名化を破る専門家」「Hinton研のOB、NNフレームワークが充実していない時代にNNで優勝」「最年少Grand Master(高校生)」「XGBoostと異なるオリジナルの汎用的なアルゴリズムを開発」
  • 最後の方のアルゴリズムを解説「deep bit」
  • 特徴量を2値に変換して、総当たり的なboosting
  • 大雑把にアルゴリズムは理解できて、かつ参加者のKagglerの方と詳細な部分の込み入った議論ができて非常に楽しかった