u++の備忘録

「Kaggleとは〇〇である」何と言えば一般の人に通じるのか問題

最近Kaggleにハマっているのですが、非エンジニアの友人に「Kaggleとは何か」を説明するのが難しいと感じています。本記事では、僕の試行錯誤と結果をまとめます。もし良い説明方法をお持ちの方がいたら、ぜひ教えてください。

想定する説明の状況

友人「ゴールデンウィークは何をしていたの?」
僕「一度も家を出ずKaggleをしてた」
友人「Kaggleって何?」
僕「・・・」

※ 友人の技術レベル次第な気がするのですが、そこを定義するのは難しすぎるので、一般に「プログラミングにほとんど興味がない」くらいと置きます。

サイトではどういう説明がなされているか?

Kaggle公式

Kaggle: Your Home for Data Science

公式ページ(Kaggle: Your Home for Data Science)には「データサイエンスと機械学習の家」と書いてあります。とはいえ、この"Home"のニュアンスを上手に日本語訳するのは難しそうです。「コミュニティ」くらいだと分かりやすい気はしますが、とはいえ「Kaggleとは何か」の具体性に欠けている気がします。

Wikipedia (2018.07.21時点)

Kaggleは企業や研究者がデータを投稿し、世界中の統計家やデータ分析家がその最適モデルを競い合う、予測モデリング及び分析手法関連プラットフォーム及びその運営会社である。

「最適モデル」「予測モデリング」あたりが若干専門用語っぽくて難しい気がします。

Googleで”Kaggleとは”と検索した上位3件 (2018.07.21時点)

世界中の機械学習・データサイエンスに携わっている約40万人の方が集まるコミニティーです。

www.codexa.net

Kaggleは企業と、データ分析のプロであるデータサイエンティストをつなぐプラットフォーム

seleck.cc

Kaggle (カグル)は、世界中の機械学習・データサイエンスに携わっている人が、データ分析力や機械学習モデリング力を競い合うコンペティションまたはそのプラットフォームです。

www.topgate.co.jp

実体験

上記の調査を踏まえ、僕の説明のパターンと結果をまとめます。

機械学習の世界大会」

すごくザックリとしていますが、こちらは「機械学習」があまり通じないので止めました。

「データ分析の世界大会」

何となくは理解してもらえるようで「データ分析って具体的に何するの?」という質問が追加されることが多いです。大抵はタイタニック号の話をすると「そんなの予測できるんだね!」と驚いてもらえる気がします。

「良いAIを作る世界大会」

こちらは前提知識として「この人は何でもAIって表現しがち」という先入観があるときに、たまに使ってしまいます。とはいえ、自分では好きな表現でないので、基本的には使いません。

現時点での結論

会話の展開のきっかけという意味でも、現時点では「データ分析の世界大会」が最善手な気がしています。「世界大会」の部分もツッコミどころがありそうですが、そんなに疑問視されることはない印象です。「機械学習」っていう単語ですら市民権を得ているわけではないので、専門用語っぽい単語は原則として出さないのが良いかなと思っています。

改めて、もし良い説明方法をお持ちの方がいたら、ぜひ教えてください。