u++の備忘録

スポーツ

Jリーグ2018年シーズンの勝ち点推移を可視化 pythonでデータ取得から可視化まで

2018年シーズンのJ1リーグでは、序盤にサンフレッチェ広島が独走していましたが、7月のW杯中断明けごろから失速。後半になって追い上げた昨年王者の川崎フロンターレに首位を譲る展開になっています。川崎フロンターレの驚異的な追い上げがどの程度か気にな…

「ベースボールデータハッカソン」エンジニアリング部門で準優勝しました

昨日と本日の2日間にわたって開催された「パ・リーグ×パーソル ベースボールデータハッカソン」にて、エンジニアリング部門で準優勝しました。techplay.jp賞品として、パリーグ6球団タオルセットを頂きました。ありがとうございました。本記事では、ハッカソ…

阪神タイガース、今季初の八回から逆転勝利 昨日までの「0勝50敗」は他チームと比べ酷い数字か検証する

はじめに データの取得 データの前処理 データの分析 まとめ はじめに 本日朝、サンスポに次の記事が掲載されました。阪神タイガースは今季、「七回終了時にリードを許している試合で0勝50敗」という少し衝撃的なデータです。www.sanspo.comこの記事に刺激さ…

W杯ポーランド戦で起きた「談合」を、経済学の「ナッシュ均衡」の視点で解説する

先ほど終わったロシアW杯の日本VSポーランド戦の終盤、お互いに全く攻撃をしない状況が発生しました。今回はこの現象を、経済学の「ナッシュ均衡」という視点で解説します。 状況の整理 お互いが攻撃する 片方が攻撃する お互いが攻撃しない なぜ「お互いが…

W杯ロシア大会の組み合わせ抽選結果を箱ひげ図で表してみた

グループごとにデータ数が4つしかないので箱ひげ図は不適切なのですが、グループ分けして箱ひげ図を書く練習としてやってみました。ざっくりと、開催国ロシアを含むAグループが比較的FIFAランキングが低めなこと、Cグループが熾烈なことなどが読み取れます。…

【Jリーグ】勝ち点と新聞記事の登場数に相関があるか調べてみた

ふと気になって、勝ち点と新聞記事の登場数に相関があるか調べてみました。勝ち点を取るほど紙面に取り上げられる回数も増えるのではないかという仮説です。 検索対象 朝日新聞オンライン記事データベース「聞蔵(きくぞう)II ビジュアル」*1を用いて、1985…

1試合当たり得点・失点から見る浦和レッズ・ペトロヴィッチ監督の凄さ

浦和レッズの監督を務めていたミハイロ ペトロヴィッチの解任が本日、発表されました*1。 細やかな不満はあるにせよ、5年半もの長きにわたり浦和レッズで魅力的なサッカーを展開してくれたことに深くお礼を申し上げます。 今回の記事では、1試合当たり得点・…

PK戦の先行有利は新制度「ABBAルール」で是正されるかモンテカルロシミュレーションで検証してみた

先行有利のPK戦 新制度「ABBAルール」とは? 「ABBAルール」の効果は? 現在のPK戦を再現するシミュレータの作成 ボールを蹴る順番の変更 先行有利のPK戦 サッカーのトーナメント制の大会で同点となった場合など、勝敗をつけるために行われるPK戦。当然のよ…

【Jリーグ第10節 浦和―鹿島】試合内容以外は最高だった

本日4日に開催されたJリーグ第10節鹿島戦@埼玉スタジアム2002を見に行きました。浦和サポです。晴天に恵まれ、来場者全員にオリジナルトートバッグを配布するサービスもありました。5/4(木・祝) 鹿島戦、『REDS025th ビッグトートバッグ』を来場者全員にプ…

ディープラーニングで大相撲千秋楽の勝敗を予想してみる

11月場所で鶴竜が千秋楽前に7場所ぶりの優勝を決めました。 9月場所の千秋楽前にもこんな記事を書いたのですが、またしても相撲絡みの記事を書きたくなったので書きます。 今回はアホみたく流行っている「ディープラーニング」を使って、大相撲千秋楽の勝敗…

大相撲の巴戦は最初に戦う2人が有利

9月場所で千秋楽前に豪栄道が優勝を決めました。純粋に嬉しいです。 そういえば先場所の千秋楽、巴戦が発生しそうな状況でした。巴戦は一見平等に見えて、実力が同等の場合、実は最初に戦う2人が有利です。mathtrain.jp 確率的に計算すると、最初に戦う2人が…