u++の備忘録

【論文メモ】都市・農村の混在地域における救急車配置場所&台数割当問題

論文名

Håkon Leknes, Eirik Skorge Aartuna, Henrik Andersson, Marielle Christiansena, Tobias Andersson Granbergb: Strategic ambulance location for heterogeneous regions - ScienceDirect, European Journal of Operational Research Volume 260, Issue 1, 1 July 2017, Pages 122-133.

どんなもの?

都市部と農村部など異種の需要と複数の目的関数が混在する地域における、救急車配置場所と台数の割り当て問題。シミュレーションでは簡略化のために地域の需要や目的関数を一つにすることが多いが、現実的には複雑な状況な場合が多い。

先行研究と比べてどこがすごい?

  1. 「混合地域」での問題を定式化した(需要と目的関数を複数に)
  2. 需要の計算において、線形待ち行列理論に基づくモデルを利用することで、分枝限定法など理論的な収束を保証した手法が使える

技術や手法のキモはどこ?

混合整数線形計画法

どうやって有効だと検証した?

ノルウェーの都市部と農村の複合地区でのケーススタディ。この地域の現状と比較して、目的関数が高くなる割り当てが導出できた。

議論はある?

需要と供給時間の時間的変動を踏まえ、救急車ステーション間の依存性を考慮したより正確なモデルを検討する必要がある。

次に読むべき論文は?

包括的な文献レビュー( 「混合地域」での問題定式化の難しさはどこにある?)
R. Aringhieri, M. Bruni, S. Khodaparasti, J. van Essen Emergency medical services and beyond: Addressing new challenges through a wide literature review Computers & Operations Research, 78 (2017), pp. 349-368.

【書評】3日でマスター Javascript

職務でJavascriptを触ることになったので、最初にJavascriptを勉強した際に使った書籍で復習。

https://www.amazon.co.jp/3%E6%97%A5%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-JavaScript-%E4%BC%8A%E8%97%A4-%E9%9D%99%E9%A6%99/dp/4883379345www.amazon.co.jp

本書の構成

書名の通り、3日間の勉強でJavascriptの基礎を学べる内容になっている。1日ごとに学べるよう3分割されている。

Day1

  • Javascriptの実行環境
  • プログラミングの基礎
  • 変数、演算子
  • 数値、文字列、論理値、変数、オブジェクト

他のプログラミング言語を触ったことがあれば、サラッと読み流せる。Javascriptではこんな風に書くんだなーと。

Day2

  • 条件文
  • 繰り返し文
  • 関数、スコープ
  • 組み込みオブジェクト

ここもDay1同様、ほぼ読み流せる。組み込みオブジェクトを使うと、いろいろ便利にできるよって話。

Day3

ここはDay2までと打って変わって、アプリケーションを作る段階になって必要となる仕組み。読んで覚えるというより、全体像を把握して適宜調べながら利用する感じか。

所感

プログラミングの基礎から、実際のアプリケーションを作る際の全体像まで、よくまとまっていると思う。Day2とDay3の飛躍が少し大きすぎる気もしたが、「3日でマスター」するためには若干無理やり押し込まざるを得なかったのかなと。

スマホとPASMOだけ持って、山手線を徒歩で一周した話

 夏休み最後に、何となく「山手線を徒歩で一周」をやってみたかったので、挑戦することにした。

筆者のスペック

  • 20代前半、男性
  • 中高は陸上部(跳躍競技)
  • 大学からは運動をしていなかったが、今年4月くらいからテニスやウォーキングを始めた

出発前ステータス

f:id:upura:20170923074925p:plain
f:id:upura:20170923074641p:plain

格好・持ち物

 半袖短パンの運動ができる格好。靴はランニングシューズ。

 できる限り荷物を減らすため、スマホPASMOだけを携帯することに。PASMOかクレジットカードかは悩んだが、自販機で飲み物を買う際に使えるPASMOを選択。

方針

 基本は歩く。調子が良いときはジョギングする。

08:14 出発:上野駅

f:id:upura:20170923220522p:plain

 2017年9月23日(土)08:14、上野駅から出発。御徒町駅を目指す。あいにくの雨だが、天気予報によると昼前には止むらしいので強行。ここでミネラルウォーターを1本購入した。

08:20 御徒町駅

f:id:upura:20170923220642p:plain

 ここで早速間違えて左に曲がってしまうミスを犯す。次の秋葉原駅への到着が遅れる。

08:46 秋葉原駅

f:id:upura:20170923221000p:plain

 焦りからか東京メトロの方の写真を撮ってしまっていた。

08:58 神田駅

f:id:upura:20170923221044p:plain

 直進するだけなので、迷わず。

09:17 東京駅

f:id:upura:20170923221127p:plain

 スーツの方も多い。土曜もお疲れ様です。

09:30 有楽町駅

f:id:upura:20170923221358p:plain

 あまり印象がない。

09:41 新橋駅

f:id:upura:20170923221551p:plain

 この辺りに築地があるので「朝食に海鮮丼」などと思ったが、PASMOが使えなさそうと考え断念。

10:06 浜松町駅

f:id:upura:20170923221611p:plain

 あまり印象がない。

10:30 田町駅

f:id:upura:20170923221733p:plain

 サンマルクカフェで朝食。普通にPASMOが使えた。10:46に出発。

11:05 品川駅

f:id:upura:20170923221917p:plain

 人が多く、早足で進めない。

11:26 大崎駅

f:id:upura:20170923222053p:plain

 この写真を撮るために階段を登った。ぼちぼち階段が憂鬱になり始める。 

11:39 五反田駅

f:id:upura:20170923222320p:plain

 折り返し地点の渋谷駅で昼食を取ろうと想定していたが「無理だな」と思い始める。

11:53 目黒駅

f:id:upura:20170923222449p:plain

 「スマホの充電が切れる」という危惧が確証に変わり、充電できる場所を探し始める。

12:12 恵比寿駅

f:id:upura:20170923222617p:plain

 この辺りでスマホの充電が15%に。充電できそうなカフェが多そうな渋谷駅へ急ぐ。

12:37 渋谷駅

f:id:upura:20170923222833p:plain

 楽天カフェなる場所で、充電器の貸出があると知るlink。喜んで向かうが、レジで確認したところPASMOが使えない。断念。

 当てが外れたため、まずは充電器を購入。次の原宿駅への道中で、電源がありそうでPASMOが使えそうなカフェを探索することに。

 天下のスターバックス様を見つけた際には勝利を確認したが、まさかのPASMO使用不可。そんなこんなしている間に、原宿駅に到着。クレジットカードを持ってくるべきだった。

13:18 原宿駅

f:id:upura:20170923223602p:plain

 ドトールPASMO使用可の表示、そして電源付きのカウンターを発見。

 充電&昼食&休憩で、14:03まで少し長めの滞在。水がビックリするくらいゴクゴク飲める。思えばミネラルウォーター1本しか水分を摂取していなかった。

14:23 代々木駅

f:id:upura:20170923224029p:plain

 次の新橋駅との距離がとても近いことに気付き、喜ぶ。

14:31 新宿駅

f:id:upura:20170923224043p:plain

 人が多い。

14:57 新大久保駅

f:id:upura:20170923224220p:plain

 ゴーゴーカレーが美味しそうだった。が、流石に胃もたれすると思い、コンビニでウィダーインゼリーを購入。

15:10 高田馬場駅

f:id:upura:20170923224236p:plain

 ゴーゴーカレーが美味そう。

15:22 目白駅

f:id:upura:20170923224406p:plain

 太ももとふくらはぎが痛い。

15:40 池袋駅

f:id:upura:20170923224458p:plain

 この段階で、今日の歩行距離が35キロを超える。事前に調べた山手線一周の距離は35キロだった。無駄な動きが多いのか…?

16:01 大塚駅

f:id:upura:20170923224632p:plain

 原宿駅で40%まで充電したスマホが4%ほどになり、再度焦り始める。この辺りの地区、電源使えそうなカフェがなかなか見当たらない。

16:22 巣鴨

f:id:upura:20170923224814p:plain

 マクドナルドで充電ができPASMOも使えると確認。アイスコーヒーを飲みながら、最後の休憩だと自分に言い聞かせる。17:00に出発。

17:08 駒込駅

f:id:upura:20170923224946p:plain

 休憩のおかげで快調にジョギング。巣鴨駅からわずか8分で到着。

17:30 田端駅

f:id:upura:20170923225228p:plain

 へんぴな場所に改札がある。若干キレながら写真撮影。

17:36 西日暮里駅

f:id:upura:20170923225412p:plain

 この辺りは駅間が近く、とてもありがたい。

17:44 日暮里駅

f:id:upura:20170923225337p:plain

 この時点での歩行距離が43.3キロ。フルマラソン超え。

17:56 鶯谷

f:id:upura:20170923225610p:plain

 大人のお店やホテルがたくさんある。普通なら密集地を避ける気がするが、そんな余裕はないので、最短距離を突っ切る。

18:12 到着:上野駅

f:id:upura:20170923225726p:plain

 出発からちょうど10時間、真っ暗な上野駅へ帰還。

https://twitter.com/upura0/status/911519337923543040

 歩行距離は46.3キロ、歩数は約56000歩。下半身が全体的に痛い。

帰宅後

 靴下のかかとの部分が破れ、皮膚が擦れていた。

f:id:upura:20170923230051p:plainf:id:upura:20170923230101p:plain

 体重は朝と比べてご飯を食べたからか増えていた。体脂肪率は驚くべきことに1.5%も落ちていた。

所感

  • 人生で一番歩いたが、案外大丈夫だった(下半身は満身創痍だけれど)
  • 体脂肪率が落ちたのは単純に嬉しい
  • 東京都と言えど、PASMOが使える店舗は少ないのでクレジットカードは必須
  • 地図アプリをほぼ常時起動しているため、充電が満タン✕2回分くらいは必要
  • いろいろな駅を回って「今後ここに行こう」という場所がいくつかできた。もちろん公共交通機関を駆使して行く。

【遊戯王デュエルリンクス】ディメンション・ゲートで機能停止?「異次元の塔炎の章」攻略デッキレシピ

ミッションを無視して登り詰めるだけなら、以下のデッキがお手軽。コンピュータは「ディメンション・ゲート」を使われた時の挙動がおかしく、たびたび均衡状態(エンドしかしてこない状態)になる。例えば「ビッグ・シールド・ガードナー」を除外すると、攻撃力が2600より大きいモンスターが無いと直接攻撃してこない。回復もできるので、このイベントに適している。

f:id:upura:20170921124633p:plain

ただし、序盤に出現する「シモッチバーン」には注意。別のデッキが無難。

【Jリーグ】勝ち点と新聞記事の登場数に相関があるか調べてみた

 ふと気になって、勝ち点と新聞記事の登場数に相関があるか調べてみました。勝ち点を取るほど紙面に取り上げられる回数も増えるのではないかという仮説です。

検索対象

 朝日新聞オンライン記事データベース「聞蔵(きくぞう)II ビジュアル」*1を用いて、1985年以降の「朝日新聞」「朝日新聞デジタル」「アエラ」「週刊朝日」に掲載された記事数を検索しました。検索クエリとしては、Jリーグ公式の順位表*2に記載されている名称を用いました。

集計結果

 以下が集計結果です。

f:id:upura:20170921105242p:plain

散布図

 散布図で示すと以下の通りです。

f:id:upura:20170921104551p:plain

線形回帰

 線形回帰すると、以下の結果が得られました。

> summary(result)

Call:
lm(formula = df[, 4] ~ df[, 3])

Residuals:
    Min      1Q  Median      3Q     Max 
-41.947 -25.045 -12.475   1.805 194.732 

Coefficients:
            Estimate Std. Error t value Pr(>|t|)  
(Intercept) 92.09704   39.47469   2.333    0.033 *
df[, 3]      0.08808    1.03464   0.085    0.933  
---
Signif. codes:  0 ‘***’ 0.001 ‘**’ 0.01 ‘*’ 0.05 ‘.’ 0.1 ‘ ’ 1

Residual standard error: 54.06 on 16 degrees of freedom
Multiple R-squared:  0.0004528,	Adjusted R-squared:  -0.06202 
F-statistic: 0.007248 on 1 and 16 DF,  p-value: 0.9332

f:id:upura:20170921105837p:plain

 ということで、今回は勝ち点と新聞記事の登場数に相関があるとは言えないという結果になりました。まあ冷静に考えれば、下位チームも低迷が話題になることもありますし、妥当かなと。

Rコード

df = read.csv("C:/points_and_articles.csv")

# with legend
library(ggplot2)
library("ggrepel")

g <- ggplot(
  df,
  aes (
    x = df[,3],
    y = df[,4],
    label = df[,2]
  )
)

g <- g +  geom_point(
  size = 3
)

g <- g + geom_text_repel()
g <- g + xlab("points")
g <- g + ylab("number of articles")

plot(g)

# lm
plot(df[,4] ~ df[,3], xlab = "points", ylab = "number of articles")
result <- lm(df[,4] ~ df[,3])
abline(result)
summary(result)  

【広島旅行記2日目】尾道で寺社めぐり。あとラーメン

尾道

千光寺

f:id:upura:20170920193748p:plain

艮神社

 樹齢500~900年という圧巻のクスノキ
f:id:upura:20170920193819p:plain

尾道ラーメン

 麺にも独特の食感があり、大変に満足。
f:id:upura:20170920194003p:plain

おわりに

 これにて、当初行きたいと考えていた場所全てを回ることができました。よき休暇でした。