u++の備忘録

【遊戯王デュエルリンクス】2枚だけでお手軽ロック

 「遊戯王」の世界を再現したトレーディングカードゲームアプリ「デュエルリンクス」が11月17日に配信を開始しました。
www.konami.com

 このアプリ、序盤はレベル4以下モンスターでの殴り合いになることが多いです。そんな中で、お手軽に相手の攻撃を封じ込めるコンボを見つけました。

 使うのは、以下の2枚です。
f:id:upura:20161126161150p:plain
f:id:upura:20161126161206p:plain

 使い方は単純。「ネコ耳族」を攻撃表示で召喚し「魔性の月」を装備するだけ。
 「ネコ耳族」の効果で、攻撃を仕掛けてくる相手モンスターの攻撃力は200になります。「ネコ耳族」の攻撃力を「魔性の月」で200→500に上げることで、相手は攻撃を仕掛けられなくなります。
 序盤の相手は効果モンスターや除去カードを持っていない(デッキに入れていない)ため、大抵はこれでロックが完了です。

 ロックで時間を稼げるので、パーツを揃える必要がある必殺コンボに繋げやすくなります。現在のカードプールでは「カラテマンワンキル」が最有力候補です。
appmedia.jp

 「カラテマンワンキル」に必要なのは、以下の3枚と1枚の手札コストです。
f:id:upura:20161126162328p:plain
f:id:upura:20161126162350p:plain
f:id:upura:20161126162605p:plain


 「カラテマン」を攻撃表示で召喚し「財宝への隠し通路」で直接攻撃できるようにします。
 さらには「閃光の双剣―トライス」を装備し、2回攻撃を可能にします。この時点で「閃光の双剣―トライス」の効果で「カラテマン」の攻撃力は1000→500になりますが、「カラテマン」の効果で自身の攻撃力を元々の攻撃力の2倍である2000にできます。
 こうして、攻撃力2000で2回直接攻撃できる「カラテマン」の誕生です。初期ライフが4000の「デュエルリンクス」では、必殺コンボの一つです。

 以下がデッキサンプルです。「ネコ耳族」のコンボで相手の攻撃を封じ、ゆるりと「カラテマンワンキル」のパーツを揃えて勝利を目指します。
f:id:upura:20161126163045p:plain

 わざわざ「カラテマンワンキル」を盛り込まずとも、相手のデッキ切れを狙う戦略も有り得そうです。

成功確率1%で繰り返し挑戦してみた

 Twitter見てたら、また香ばしいツイートが流れてきた。

 これは確率の良くある間違い。
 「n回やって成功する確率」=「全体」-「n回やって全部失敗する確率」なので、今回の場合の計算方法は下記の通り。可視化すると図のようになる。

(n回やって成功する確率){=1-0.99^n}

f:id:upura:20161105211359p:plain

 { n=100}の時の確率は0.633967659...と、64%以下。到底100%には及ばない。

『SCOOP!』は予告編にやられた

 あんまり書くとネタバレになるから書きませんが、大根監督『SCOOP!』は非常にオススメ。

 予告編のみ予習するのがベストだと思う。本編を見終わった後に、じわじわ「やられた!」という清々しい感情を体験できる。

 あとR12だけど、冒頭から下ネタ満載なので、微妙な関係の男女で観に行くのはオススメしません。

ネイピア数への収束を可視化

ネイピア数(ネイピアすう、英: Napier's constant)は数学定数の一つであり、自然対数の底である。

ネイピア数 - Wikipedia

 このネイピア数{e}は、収束数列により以下のように定義される。

{ e=\displaystyle\lim_{n \to \infty}\left(1+\displaystyle\frac{1}{n}\right)^n
}

 この収束の様子を可視化してみた。

import matplotlib.pyplot as plt

def Napier(num):
    return (1 + 1 / num) ** num

n = 1
Napier_Number = []
for i in range(100):
    Napier_Number.append(Napier(n))
    n += 1
plt.plot(Napier_Number)
plt.show

 結果は以下。横軸は{n}、 縦軸は{\left(1+\displaystyle\frac{1}{n}\right)^n}{n} = 40辺りから収束が収斂しつつあると分かる。

f:id:upura:20161001224819p:plain